フランチャイズは成功例だけでなく失敗例もあります。ではどのようなケースで失敗するのでしょうか?
本記事では、フランチャイズで失敗しやすい5個のパターンと原因をご紹介します。しなくてもいい失敗を避けるために、どのようなケースが失敗しやすいかを知っておきましょう。
フランチャイズで失敗することがある?
フランチャイズもビジネスですから失敗することはあります。自分で一から事業を始めるよりも成功しやすいものの、安易な考えでフランチャイズで開業するのは危険です。
これから紹介する5つのケースは、いずれも原因があって失敗しています。甘い考えで失敗しないように、失敗ケースを知っておきましょう。
フランチャイズで失敗しやすい5個のパターンと原因
フランチャイズ本部をよく調べずに加盟
フランチャイジー(加盟店)にとって、フランチャイザー(本部)は非常に重要な存在です。本部の業績も自店舗の売上に影響しますし、サポートの充実度によっても経営の仕方が違ってきます。
「有名な企業だから」「良さそうだから」といったような安易な理由でフランチャイズ本部をよく調べずに加盟してはいけません。本部とはビジネスのパートナーになるのですから、本部のことをしっかり調べた上で加盟を判断することが大事です。
フランチャイズパッケージの内容や業績だけでなく、どういった経営理念を掲げている企業なのかも調べておきましょう。経営経営に賛同できるかできないかはフランチャイズ契約を交わす上で非常に重要な部分ですので、その部分も余さずチェックした上で加入するかを判断してください。
安易な理由で業種を選ぶ
「伸びそうな業種だから」「需要がありそうだから」とよく調べずに業種を選ぶのは危険です。
たとえば高齢化社会で介護市場は伸びていますが、人手不足が大きな課題となっています。人手不足だと仕事が回らなくなったり、人を育てるのに時間がかかったりといった問題が生じてきます。
また、自分に向いていない業種だと続けるのが辛くなってくるでしょう。せっかく独立起業したのにやりたくない仕事をするのもおかしな話です。
このように、業種選びは事業の継続に関わってくるため、入念に調査した上で選ぶことをおすすめします。
フランチャイズ任せにする
本部に任せていればうまくいくという考えも失敗の原因となります。フランチャイズ本部はビジネスパートナーですし、サポートを含めた契約なので頼ることは間違っていませんが、本部任せになるのはいけません。
完全な個人事業とは違って自由にできない部分もありますが、加盟者は個人事業主として経営をするわけですから、自分でどうすれば売上を伸ばせるのかを考える必要があります。
フランチャイズはブランドイメージを統一する必要があるので、自分の裁量で決められない部分があるのが難しいところではありますが、ブランドの看板を背負いつつ自分なりに売上を伸ばす工夫ができるのがフランチャイズの面白いところでもあるのですから。
すぐに黒字化できると考えている
フランチャイズはビジネスのノウハウがある分、一からのスタートよりも黒字化しやすいのは事実です。しかし、開業してすぐに黒字化できるわけではありません。
お店が認知されるまでには時間がかかりますし、予定外のトラブルが起こる場合もあります。中には開業してすぐに黒字化に成功するお店もありますが、多くの場合は2〜3年くらいかかってようやく黒字化しています。
そして、黒字化までに事業を継続するには資金が必要です。資金が足りないと事業を継続できず廃業せざるを得なくなります。
仮に3年経営すれば黒字化の見込みが高い事業であっても、資金不足で継続が困難になると負債が残るだけです。事業を開始してみて黒字化が難しそうであれば切り替えて次の事業を始めるのもアリですが、黒字化の見込みがあるのに資金不足で諦めざるを得ないのはもったいないですよね。
どんな事業をするにしても、資金に余裕をもたせておくことが大事です。
安易に事業を拡大する
売上が順調に伸びると事業の拡大を考えることでしょう。しかし、安易な事業拡大は失敗の元です。
たとえば、流行にうまく乗って事業に成功し、借り入れをして店舗を増やしたとします。ブームが続いているうちはいいですが、流行が過ぎると売上が一気に下がってしまうでしょう。
そうなると借入金だけが残り、本店そのものの経営も危なくなってきます。店舗拡大に失敗したケースは多く、安易な事業拡大は危険です。
代表的な例でいうと、ダイエーがバブル時代に土地を次々と購入して店舗を増やしたものの、バブル崩壊で莫大な負債が残ってしまいました。この例ではバブルが絡んでいるものの、土地を借りていればダメージはかなり少なくて済んだでしょう。
このように、事業拡大をするにしても土地を買わずに借りるとか、無理しない範囲で広げが方がよいでしょう。借地なら仮に2号店が期待通りに売上を伸ばせなかったとしてもダメージが少ないですし、撤退もしやすいです。
失敗には必ず原因がある
災害など世の中には自分の力ではどうしようもないこともありますが、事業の失敗には必ず原因があります。フランチャイズ本部の業績低下の煽りを受けることもありますし、市場の低迷も影響することでしょう。
そうした原因以外に、自分が原因で失敗するケースは少なくありません。今回挙げた5つのケースのように、安易な考えでフランチャイズを始めると失敗する可能性が高くなります。
本記事で紹介したような失敗ケースはよくあることなので、成功するために知っておくべき失敗例ことも大切です。
おわりに
ビジネスには失敗がつきものですが、フランチャイズも例外ではありません。せっかくフランチャイズという成功しやすいシステムを利用するのですから、安易な考えや行動で失敗しないようにしましょう。