今の時代、終身雇用はもはや当てにならなくなっているので、独立開業を考えている方は多いことでしょう。雇用されるのと自分で事業を行うのとでは働き方が全然違うので、開業する前によく考えておかなければなりません。
本記事では独立開業することで得られるメリットとリスクを解説しますので、独立を考えておられる方はぜひ参考にしてください。
独立開業して働くということ
雇用される側と事業主では立場も違いますし、働き方も違います。一人で事業を行うにしても、法人化して会社を経営するにしても、独立開業して働くというのはどういうことかを考えておかなければなりません。
独立してから「こんなはずじゃなかったのに…」と後悔しないように、独立開業して働くメリットとリスクの両方を知っておきましょう。
独立開業で得られるメリット
自由な働き方ができる
会社勤務だと自由にできないことがたくさんありますし、やってみたいことがあっても難しい場合がありますよね。でも開業すれば自分の裁量で決められるようになるので、自由な働き方ができます。
やりたくないこともしなければなりませんが、やりたいことをできるのは独立開業の魅力です。自分が事業主になっていろいろなことを決めるようになると、雇用される側では分からなかったことも見えてきます。
プライベートの時間を作りやすい
会社勤務の場合は出勤日と休日が決まっているため、その中でプライベートの時間を調整しなければなりません。その点、開業すれば自分の判断で働く時間を決められるのでプライベートの時間を作りやすいです。
仕事の時間の自由度はお店をやっているか在宅で仕事をするかによりますが、会社勤務と比べて自由になります。決められた時間で働くより、自分で決めた時間で働くほうがモチベーションも維持しやすいですよね。
頑張って働けば収益として返ってくる
会社勤務の場合、収入を増やそうと思ったら昇給やインセンティブに期待するしかありません。頑張って成果を出したとしてもすぐに収入に反映されるわけではないですし、昇給額が期待していたより少ないこともあります。
自分が事業主になれば頑張って働いた分が収益として返ってくるので、その点はかなり大きな違いです。売掛ですぐに現金が入ってこないこともありますが、売上を伸ばせば自分の収入も目に見えて増えるので働きがいがあります。
独立開業する上で考えておくべきリスク
安定は捨てざるを得ない
会社勤務なら毎月安定してお給料をもらえますが、事業主になると収入が安定しません。収入の安定性は業種によりますが、安定は捨てざるを得ないと考えておいた方がいいでしょう。
季節で売上が大きく変動することもありますし、市場の浮き沈みも影響することもあります。すごく売上がいい月もあれば、かと思えばものすごく少ない月もあったりするので、収入を安定させるのは難しいです。
できるだけ収入を安定させたいなら、月や季節によって変動の少ない業種を選ぶ、または安定した需要がある業種を選ぶとよいでしょう。
経営者として責任を追う
事業主になると自分の裁量で判断できるので自由度は高いですが、その判断には経営者として責任が伴います。従業員を雇用しているならその人達の生活の責任も追うことになるので、事業主は責任感がないとできません。
従業員を雇用せずに一人で事業を行うにしても、お客さんやクライアントに対して責任のある仕事をしないと事業を継続するのは難しくなります。個人と法人では責任の重さが違ってきますが、いずれにしても経営者として責任を追う覚悟が必要です。
廃業して収入がゼロになるリスク
事業がうまくいかず廃業せざるを得なくなると、収入が一気にゼロになります。会社勤務なら有給消化や退職金、失業保険(雇用保険)があるので急にゼロになることはありませんが、事業主の場合は廃業によって収入が途絶えるリスクを考えておかなければなりません。
次の事業を始めるにも資金がいるので、貯蓄がないとそれも難しくなります。初めての起業で多額の投資をして失敗すると後がなくなってしまうので、スモールビジネスで小さいビジネスから始めるのも戦略のうちです。
リスクを考えた上で独立開業するか考えよう
独立開業すれば自由な働き方ができますし、働く時間やプライベートの時間を調整しやすいですが、収入が激減したり廃業で収入がゼロになったりするリスクもあります。
どんな事業をするにしてもリスクはあるので、大事なのは対策を打っておくことです。売上が伸びたからといって必要以上に設備投資をしたり、店舗を拡大したりするのではなく、売上が減った時のために資金をストックしておきましょう。
おわりに
独立開業は自由の代わりに責任を追います。ビジネスには多かれ少なかれリスクがありますので、それを想定した上でどんな事業をするのかよく考えておきましょう。