フランチャイズとは?
フランチャイズとは、流通におけるフランチャイズと、プロ野球球団のフランチャイズと、二つの意味があります。
流通におけるフランチャイズは、ビジネスモデルのひとつであり、フランチャイザー(本部)の側が、商号・商標などを使用する権利や、商品・サービスなどを提供する権利、営業上のノウハウなどを提供し、提供される側は、これに対し一定のロイヤリティーを支払う、という形の事業契約です。
レギュラーチェーン(直営店)の場合、同一の資本の企業が運営し、本部も店舗も同一資本の同一会社であり、従業員もすべて自社の従業員で、売上・経費もすべて自社が管理します。
フランチャイズの場合、フランチャイザーの本部企業と、フランチャイジーの加盟店は、あくまでも別個の独立した事業者であり、フランチャイズ契約という一定のルールの下で事業を行います。
権利を与える側はフランチャイザーと呼ばれ、与えられる側はフランチャイジーと呼ばれます。
日本の場合、本部・本部企業、加盟店・加盟者という言い方が一般的です。
フランチャイズのはじまり
アメリカのケンタッキーフライドチキンがフランチャイズの始まりとされ、日本でも1960年代に不二家やダスキン、1970年代にはセブン-イレブン、モスバーガーなどがフランチャイズ型の事業展開をはじめ、現在はコンビニエンスストア等の小売業以外、外食産業、不動産販売、カー用品、これ以外にもDVDレンタル、学習塾、フィットネスクラブなどのサービス業など、様々な業種でフランチャイズ展開が行われています。
現在、店舗数は約23万店、売上高は約20兆円となっていて、フランチャイズビジネスはひとつの産業分野となっています。
ここに店を開けば絶対に儲かるのに、知識や経験も、資金もない。
これから人気が出そうな業種で仕事を始めたい。
家族や仲間と一緒に仕事したい。
会社勤めを辞め、一人で自由にストレスなく仕事したい。
こうした人たちにとっても、気軽に事業を始められる、というのもフランチャイズの大きな魅力です。