ノマドワーカーという言葉をよく耳にするけれど、実際にどういう働き方をしている人なのか分からない、といった方は多いのではないでしょうか?ノマドワーカーが注目され始めたのはここ最近なので、言葉として知っていても、どういう人を指すのかイマイチ分からないですよね。
本稿では、ノマドワーカーの定義や仕事の仕方を解説します。ノマドワーカー=フリーランスというわけでもないので、その点を間違えないように、しっかり本文を読んで覚えてくださいね。
ノマドワーカーとは?
「ノマド(Nomad)」は、「遊牧民」という意味です。遊牧民は、移動しながら牧畜を行う人々のことで、場所を変えながら生活をしています。
ノマドワーカーは遊牧民になぞらえた言葉で、場所を転々とし働く人を指す言葉として使われ始めました。場所を変えて働く仕事のスタイルを「ノマドワーク」と呼びます。
ノマドワーカーは、フリーランスであるとは限りません。会社員でもノマドワークをしている方もいます。
定義としては、フリーランスか会社員かという就業形態に関わらず、場所を変えながら働くスタイルをノマドワーカーと呼びます。
ノマドワーカーはどこで仕事をするのか?
ノマドワーカーは仕事をする場所は決めず、コワーキングスペース、シェアオフィス、カフェなど、様々な場所で仕事をしていています。ノートパソコンとWi-Fiがつながる場所があれば、どこでも仕事ができるので、遊牧民さながら場所を変えながら働くことができるのです。
ノマドワーカーによっては自分のオフィスを持っている方もいます。オフィスで仕事をすることもありますが、コワーキングスペースやカフェなど、外で仕事をすることが多い方はノマドワーカーと言っていいでしょう。
会社員にしても、会社で仕事をすることもできますが、外で仕事をできる職種であればノマドワークはできます。リモートワークをされている方であれば、仕事をする場所は会社に限らないので、ノマドワークがしやすいですね。
ノマドワークをするメリット
ノマドワークは、場所を変えて仕事をすることでリフレッシュができる点です。同じ場所で毎日働いていると新鮮味がなくなりますが、ノマドワークはその日によって場所を変えられるので、いつもフレッシュな気持ちになります。
外で仕事をしたほうが集中できるという人もいるので、仕事のオンオフを切り替えやすいというのもノマドワークのメリットです。
たとえば在宅フリーランスの場合、家で仕事をしていると仕事とプライベートの切り替えが難しく、ついだらだらしてしまいます。コワーキングスペースやカフェなどで仕事をすれば、お金を払っているので仕事をしようという気になりますし、人の目があったほうが仕事のスイッチが入りやすいです。
ノマドワークのデメリット
ノマドワークは、場所代や飲食代がかかる点がデメリットです。
コワーキングスペースなら利用料がかかりますし、カフェで仕事をするには最低でも1品は注文しなければなりません。1品の注文だけで長居するのは気が引けますし、ついいろいろ頼みたくなってしまうので、意外とお金はかかります。
雑音があった方が集中できる人にとっては、カフェなどでノマドワークをするほうが仕事が捗りますが、雑音があると集中できない人にはノマドワークは向いていません。コワーキングスペースでも利用者同士が話をしていることが多いので、話し声が気になって集中できない方もいるでしょう。
ノマドワークをする上でのセキュリティの注意点
ノマドワークで無料Wi-Fiスポットに接続する時は、セキュリティに注意してください。安全性が低い無料Wi-Fiスポットを利用した場合、通信内容を除き見されたり、ウイルス感染の被害に遭う恐れがあります。
ハッキングの被害に遭わなくても、パソコン作業中に後ろから覗き見され、情報が漏れてしまうかもしれません。カフェなど不特定多数の人が利用する場所では、物理的にパソコンを覗き見されない位置で仕事をするようにしましょう。
特に会社員がノマドワークをする場合、会社の機密情報が外部に漏れないように注意しなければなりません。ノマドワークをしている時にハッキングされてパソコンの中身を覗き見され、社外秘のマニュアルや顧客情報が流出した場合、大変なことになります。
おわりに
フリーランスやリモートワーカーの増加によって、ノマドワーカーを始める方が増えています。その日の気分によって働く場所を変えられる自由な働き方には憧れますよね。
ノマドワーカーほどではなくても、在宅フリーランスの方はたまに外で仕事をしてみると、リフレッシュになるのでおすすめです。ノマドワークをする時は、セキュリティには十分に注意してくださいね。